電動キックボードが巷を騒がしています。

トラブル

皆さん、こんにちは。横須賀市の行政書士、曽我です。

以前お話しした電動キックボード(電動キックボードが観光の足になる)ですが、違法状態で乗って、しかもひき逃げしてたりと、最近結構騒がれるようになっています。

確かに「あんなの危ない」というのはごもっともな意見です。安価に購入出来て、ちょっとそこまでならいいか、とナンバープレートもないまま走行しちゃって、そういう人に限って結構飛ばして、結果接触事故を起こしてしまう。容易に想像できる行動です。

こればかりは規制緩和の最初に起こることなんで仕方ないんですよ。。。

なんて言うつもりは毛頭ございません!!!
違法は違法
ダメなものはダメ、です。

限定的に規制緩和していたり、実証実験中だったりするので、それに乗じて悪さをする方もいますが、信念をもって開発してようやく販売にこぎつけた事業者が、悪評をたてられるのは非常にかわいそうです。そもそも悪いのは、違法状態で乗る人が悪いのです。

また、行政がこんなの許すからだ、と行政側を叩く人もいますが、それはちょっと安易かな、と私は思います。なんでも行政が規制してしまえば楽ですが、新しいものはあまり生まれないでしょうし。

ただ、せっかくポータブルモビリティ元年とスタートを切っているのだから、もう少し段階的な規制緩和(というか、この際だから原動機付自転車の扱いをしっかり定義しなおして、四輪免許に原付免許を付随させないで独立させてもいいのでは・・・)でもよかったのでは、と思います。行動走行可能っていいながら、実はそれぞれ安全装置でついているものがバラバラだったり、原付登録しなくても購入出来てしまったり。。。なので、例えば、

  • 道路交通法上、原動機付自転車に必要な安全装置をわかりやすく公表しておく(今は最大速度によって、必要な安全装置がマチマチで、非常にわかりづらい。あと、電動モーターがついていると、道交法上取り締まれるようにしておくことも必要か。ただ、そうすると、アシスト自転車の扱いが難しい?)
  • それに従い、メーカーは安全装置すべてを取り付けないと、行動走行可能モデルとしてはいけない(上の条件があれば、当然の帰結。)
  • 行動走行可能なモデルは、必ず販売元が原付等の車体登録をするよう義務付ける(というか、販売前に登録が必要となっていればよい、のかも。ただ、現状は販売証明がないと登録できないので、販売元が登録するしかないか。)
  • 行動走行不可のモデルは、モーターをつけてはいけない(というか、道交法上の公表があれば、モーター付き=行動走行可能=何かしらの登録が必要。となるので、モーター付きだと必然的に行動走行可能なように、安全装置が付き原付登録がされる、となるのがベスト。)

あとは、道交法上、取り締まる権限がない(これは正確な知識でないので、あくまで私見です)ので、警察も見過ごすほかないということであれば、これを変えたうえで販売を許可するようにしておかなければいけなかったですね。

いずれにせよ、私はこの新しい乗り物は、観光にはもってこいだな、と思っておりますし、そもそも正しく使えば、非常に便利なものだと思っています。なので、購入して自ら率先して、安全性をアピール(もちろん安全性だけでなく、こういうのが適法ですという、お手本を示すことも)してもよいのかな、とも思います。

って今回言いたかったのは、要は、「電動キックボードを購入して、地域を回る足にしようと思っていたのに、こんな悪目立ちして、せっかくの良いツールが台無しじゃないか!」と憤っている、ということでした(汗)こんな回でも、お読みいただきありがとうございました。では、またー。

(後記)
私の事務所ホームページが完成しました。と言っても、まだまだ業務内容等記載することは多いのですが、まずは自分を知ってもらうことが重要と考え、そちらを優先したホームページとなっています。
もしご覧いただければ幸いです。もちろんHPからお仕事の依頼も大歓迎です!よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました